拷問や虐待の再現に関して
SNS上で捕虜拷問や虐殺に対して意見があがってますので
ベトベトとしての総括をさせて頂きます。
論点としては残酷な行為を面白おかしく取り上げている部分の是非ですが正論だと思います。
ただし『戦争ゴッコ』自体が残虐な行為の再演です。
ベトベトを続けるにあたり当初から理念としているのは参加した人が“戦争って嫌だな”と感じて欲しいのです。
アジアの密林に派遣され、重い荷物を持ち何十キロも歩かされ、穴を掘り泥のなかで眠り、
援助しようとおもった人民から恨まれ命を狙われるなんてとんだブラック仕事です。
銃や装備を揃えて戦争カッコイイ!というイベントにするつもりはさらさらありません。 ベトナム戦争で拷問があった背景にはゲリラ戦だったという事があります。
第二次大戦のようにこっち味方、あっち敵ではない訳です。
昼は農民の村が夜には解放戦線の村になり、仕掛け爆弾で仲間が殺され疑心暗鬼になり拷問をおこなうのです。 映画ゴッコと言われますが『プラトーン』でバーンズを諌めるエリアスのシーンがあります。
仲間を殺されたアメリカ人から見ればアジアの農民